お店に伺った日はとにかく暑かった!日傘にサングラスと完全防備で行ったのですが、日差しもさることながら、空気が熱い。地下鉄からお店までの近い距離でもフラフラ状態に。
そんな中、12時過ぎにお店へ到着。入って左手にテーブル席、右手に円卓のテーブル席の個室が2つ、円卓個室は会食にも良さそうです。
ちなみに、注文はQRコードからで、メニューは中国語のみですが、写真付きです。店主のTonyさんが「日本語メニューも用意する予定」とおっしゃっていたので、今度行った時には日本語メニューもあるかも?
前置きが少し長くなってしまいましたが...
いざ実食!
宝岛冬瓜茶 22元
あまりの暑さに写真を撮る前に一口飲んでしまった、台湾ではポピュラーな冬瓜茶。甘い系のお茶ですがすっきりした味わいで、今日みたいな暑い日にもGood!
酸甜话梅小番茄 22元
ミニトマトに「話梅」と呼ばれる干し梅を使った甘酸っぱい味付けで夏にぴったりの一品。ほどよい酸っぱさで、普段梅干しはそのまま食べるのが苦手(梅干しを使った料理は大好き)な私もおいしくいただきました。
黄金泡菜 18元
私の知っているキムチは赤いはず。でも、これは黄色い!そして、美味しい!赤いキムチよりまろやかで優しい味。黄色の正体は「豆腐乳」だそうです。ごはんにも合いますし、おつまみにも◎
手切鲁肉饭 22元
お店の看板メニュー魯肉飯。「混ぜてから食べてね〜」とのことで、混ぜ混ぜ(ちなみにカレーは混ぜない派)。脂身とお肉の塩梅もちょうどよく、やっぱり混ぜて正解。タレが全体に行き渡りいい感じに。結構なボリュームでしたが、綺麗に完食。