|
|
今回の「行ってきました!」は 寿司・はやし 今回は、五大道にある本格寿司が楽しめる「寿司・はやし」にやってきました! 板前服にネクタイ姿で迎えてくれたのは、店主兼料理長の林(リン)さん。 お店に入ってすぐ、「あれ?どこかでお会いしたことがあるような…」と記憶をぐるぐるぐるとたぐり寄せましたが、思い出せず。思い切って聞いてみると、なんと彼がまだ駆け出しの10代だった頃にお会いしていました! 当時、日本人も多く通うお店で、日本人の寿司職人のもと、見習いをしていた若い青年こそが彼でした!惜しまれつつそのお店は閉店してしまいましたが、その後、林さんはおまかせ割烹店で7年間経験を積んだそうです。(実はそのお店でもお会いしていました笑) そして満を持して、ついに自身のお店をオープン。それが今回訪れたこちらのお店となります。
|
|
|
今回はお昼にお邪魔しました。 私のほかには、以前のお店から通っているという中国の常連さんの姿も。 基本はメニューブックからの単品注文ですが、要望に応じてコース料理やおまかせにも対応してくれるそうです。この日は、私も常連さんも「完全おまかせ」で料理を出してもらいました。 ※ メニューにある料理はその値段を併記しています それでは早速、いざ実食! 今日はあいにくの雨。冷えた体に、まずは温かいお茶と温かいおしぼりが嬉しい。 蟹酢ジュレ 98元
まずはこちらのお料理からスタート。さっぱりとした味わいに、蟹とウニなんて…贅沢!
|
|
|
お造り盛り合わせ ・ヤリイカ ・アジ ・ブリ ・本マグロ赤身 ・サーモン ・しめ鯖 美しい。食欲をそそる美しい料理というのはそれだけでテンションが上がりますね。ヤリイカにはウニ入っちゃってるし!個人的にはアジとしめ鯖があるのが嬉しい。生わさびなので、ツンとしすぎず、ほどよい辛みと甘みで◎ 林さんの丁寧な包丁さばきが光る、美しい一皿でした。
|
|
|
ウニと甘海老天ぷらの海苔巻き またまたウニ!甘海老の天ぷらとウニに岩塩を振り、それを海苔で巻いた一品。手渡しでもらってそのままパクリ。幸せだ。 ただ、少し塩味が強いような。常連さんも「ちょっと塩っぱいかも」と優しく助言。 おそらく岩塩を振ってる際に、私がパシャパシャずっと写真を撮っていたので、ついつい塩をかけすぎたのかも…でも、おかげ様でいい写真が撮れました。そして、林さんごめんなさいm(_ _)m
|
|
|
鶏もも肉の一夜干し(柚子胡椒のせ) 38元 今回食べた中でイチオシの一皿。 録音しておけば良かったと思うくらい、皮はパリッといい音。身は一夜干しされているため、ジューシー&旨み凝縮。上の柚子胡椒がまたいいアクセントになっていて美味しかったです。
|
|
|
ヒラメの薄造り もみじおろしと小ねぎを巻いてポン酢で。途中でこのちょこっとだけいただくヒラメが嬉しかったです。 続いては、焼き鳥。 お店のおすすめはお寿司と焼き鳥と聞いた時「焼き鳥?」と思ってしまったのが正直なところ。でも、実際食べてみたらそんなことは吹き飛びました。炭火で焼いているそうです♪ しいたけ 10元 噛むとじゅわっと旨みが広がります。 おび 28元 鶏もも肉の内側にある、1羽から2つしか取り出せない希少部位。牡蠣のような食感から、オイスターミートとも呼ばれ、中国語でも「鶏生蚝」と書くらしいです。 身は本当にぶりんぶりんで、皮はパリパリ!味付けは塩。これも美味しかったです。ぜひ食べてみて欲しい!
|
|
|
そして、最後は握り寿司!上から順に ・本マグロの赤身 28元 ・ブリ 22元 ・赤貝 30元 ・炙り大トロ 58元 ・ヤリイカ 25元 ・しめ鯖 28元 ・穴子 25元 ・贅沢巻き
赤貝にはレモンをちょびっと、大トロは炭火でジュッと、ヤリイカには削りレモン、目の前で調理し、握って、一貫ずつ提供される幸せな空間。
|
|
|
「そろそろ最後かな、あともう少しだけ食べたいな」。そんな私の心情を読み取ったかのように最後に色々なネタが入った贅沢巻きを作ってくれました。 実は最初に提供されていたお口直し三点セット(わかめ・ガリ・大根の漬物)。これも途中でほどよく挟みつつ、お腹も心も満たされていい感じに。最後はデザートでフィニッシュ。
|
|
|
今回はおまかせでの実食でしたが、お刺身や握りの種類はとにかく豊富。その他、今回ご紹介した炭火焼き鳥や一品料理も取り揃えています。
おまかせ専門のカウンター店だとついつい気張って緊張してしまいますが、ここは食べたいものを食べたいだけ注文できるけど、ほどよい特別感を味わえる、そんなお店です。 また、奥にはお座敷もあるので、ゆっくり仲間内でお食事したい時や会食などで利用したい時にもぜひ◎ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - いかがでしたか? 百聞は一食に如かず!まずはお店へレッツゴー! 寿司・はやしの店舗情報はこちら
|
|
|